ニャート

パニック障害で退職→ひきこもり→非正規雇用の氷河期世代。だめ人間が何とか日常を投げずに生きていくためのメモ書き。

ファミコンなど11種ハードに対応 ゲーム互換機「レトロフリーク」の特徴は?

ファミコンなど11種類のハードに対応した、レトロゲーム互換機「レトロフリーク」の予約販売が開始した。
絶対欲しくなる魅力的な、6つの特徴を紹介する。

1台でファミコンなど11種類のゲームソフトに対応

レトロフリークは、1台で下記の11種類の名作ソフトを遊ぶことができる互換機である。

  • ファミコン(ファミリーコンピュータ)
  • スーパーファミコン
  • ゲームボーイ
  • ゲームボーイカラー
  • ゲームボーイアドバンス
  • メガドライブ(NTSC/PAL)※2
  • GENESIS(北米版メガドライブ)
  • PCエンジン
  • TurboGrafx-16(海外版PCエンジン)
  • PCエンジンスーパーグラフィックス
  • Super Nintendo Entertainment System(NTSC/PAL)

※1:一部のゲームで動作しない場合あり
※2:メガアダプタ使用時はセガ・マークIII対応

いつでもセーブできる

レトロフリークのクイックセーブ機能により、セーブポイントでしかセーブできなかったり、そもそもセーブができなかった名作ソフトも、いつでもどこでもセーブ・ロードが可能

無敵やレベルMAXなどのチート状態でプレイ可能!

コードフリーク機能により、ファミコンやゲームボーイアドバンスはもちろん、全機種で無敵やレベルMAXのチート状態でプレイ可能

レトロフリークのコードフリーク機能で、無敵やレベルMAXなどチートにプレイ可能
引用元:公式サイトのスクリーンショット
※コードフリーク機能は、別途microSDカードとネット環境を備えたパソコンが必要

本体にゲームをインストール可能

レトロフリークは、ゲームを本体にインストールすることができる。
一度、カートリッジから本体にインストールすれば、以降はカートリッジの抜き差しが不要。
そのため、本体の電源をつけるだけですぐ遊べ、抜き差ししすぎてカートリッジが劣化することもない。
※インストール機能は、別途microSDが必要

HDMI出力により、くっきり大画面でプレイ可能

レトロフリークは、HDMIケーブルによりテレビに接続可能。
画面は自動的に720pとなり、アナログ接続だったファミコンなどの本体よりも、より高品質な映像・音声でプレイできる。

レトロフリークはHDMI出力でテレビに接続でき、くっきり大画面でプレイ可能
引用元:公式サイトのスクリーンショット

純正コントローラーも使用可能

レトロフリークには、専用のコントローラーが1つ付属している。
加えて、USB端子に接続することで、PS3やPS4のコントローラーなども使用可能。
さらに、プラス3,000円出して「コントローラーアダプター」が同梱されたセットを買えば、ファミコン・スーパーファミコン・メガドライブなどの純正コントローラーや周辺機器も使うことができる。

2015年10月発売予定と発売は少し先だが、このゲーム互換機「レトロフリーク」で、スーパーファミコンやゲームボーイアドバンス、メガドライブやPCエンジンなど、懐かしのレトロゲームの名作ソフトをじっくり遊べる日が待ち遠しい。

レトロフリーク 公式サイト(サイバーガジェット社)