ニャート

パニック障害で退職→ひきこもり→非正規雇用の氷河期世代。だめ人間が何とか日常を投げずに生きていくためのメモ書き。

ミニマリストの定義と歴史を、冷静に調べてみた

2015年7月、はてなブログ界隈で、自称「ミニマリスト」を巡る議論があったのだが、「ミニマリスト」の定義や意味が純粋に分からなかったので、調べてみた。

ミニマリストは海外から広まった

元々は、1960年代のアメリカに登場した、美術・建築・音楽などの分野で、形態や色彩を最小限度まで突き詰めようとした一連の態度が、「ミニマリズム」(最小限主義)の定義・意味である。
ミニマル - Wikipedia

ウィトゲンシュタインは究極のミニマリストか - アーキペラゴを探して
上の記事によると、現在使われている意味でのミニマリストの歴史は、2009年頃から海外で始まったようだ。
グーグルトレンドでも、2009年頃から出現頻度が上がっている。

f:id:nyaaat:20150711215822j:plain

2009年に「The Minimalists」登場

2009年頃、アメリカで「The Minimalists」という2人組の提唱者が現れた。この2人が元祖ミニマリストのようだ。
The Minimalists

Twitterもやっている。
The Minimalists(@TheMinimalists)さん | Twitter

TEDでの講演を見ると、彼らの主張が分かる。
下のサイトの翻訳をざっとまとめる。
「ミニマリスト」は、「片付け術」よりは「断捨離」に近い| A rich life with less stuff | The Minimalists | TEDxWhitefish | script | 継続は英語力

20代の頃は、「豊か」=お金と思っていた。
大金を稼いだが、ストレスと心配と不満で一杯だった。
心の空白を満たすために、沢山のモノを買ったが満たされなかった。

そんな時出会った、幸せそうなミニマリストは、僕に教えてくれた。
散らかったものを片付けて、本当に大切なもののための場所を確保する方法について。

僕は、持ち物全部を箱に詰めた。
そして、3週間以内に必要とならなかったモノを全て処分した。

すると、人生を「豊か」と思えるようになった。
この感動を伝えたくてブログを始め、ミニマリズムを提唱し続けている。

皆さんに日常生活を見つめ直す機会を持ってもらいたいと思っています。
自分の時間の大部分を奪っているものが何なのか。

それは、メールをチェックしたり、Facebookを見たり、テレビを見る事ですか?
オンラインショッピングですか、それともお店での買い物ですか?
必要としていないモノを買うために必死に働く事ですか?
あなたを幸せにしてくれるモノのためですか?

(中略)

モノを最優先にすると、視野が狭くなり本当の優先順位を見失ってしまう、という事です。
人生の目的を見失ってしまいます。
だから、余計なモノは放り出して、散らかったモノを片付けてみる事で、残った本当に大切なものに集中することができるかもしれません。
健康や、人間関係や、成長や、コミュニティなど。

つまり、余分な時間や余計なモノをカットすることで、本当に大切なものに集中できる余裕が生まれる、と言っている。

2012年に15個のモノしか所有しない男現る

2012年アメリカに、「15個のモノ」しか持たないアンドリュー・ハイドが現れた。

15個のモノしか持たないアンドリュー・ハイド

引用元:Andrew Hyde, the Man Who Owns Only 15 Things | Oddity Central - Collecting Oddities

彼はホームレスではなく、コンサルタントとしてニューヨークとシリコンバレーを行き来し、ホテルで暮らしているらしい。

ミニマリズムに興味を持った彼は、持ち物を100個に集約することから始め、ついには15個に行きついたとのこと。

彼によれば、シャツは2枚しかないのだが、交互に着るようにすれば、ファッションに悩むことはなくなり、考える時間を省けるそうだ。

引用元:必要最低限の「15個のモノ」しか所有しない男 アンドリュー・ハイドの生き方 | ロケットニュース24

また、2012年4月号「クーリエ・ジャポン」の「『100品』だけで暮らすミニマリズム世代の肖像」という記事で取り上げられていたらしいサイト。
The Burning House

「家が火事になったら、何を持ち出すか?」という質問に対する答え。
こんなミニマリストなら憧れるかも。

海外のミニマリストが火事になったら持って逃げるもの

海外のミニマリストに興味がある方は、下の素晴らしい記事をお読みください。
現代人が学びたい海外のミニマリスト / カリスマ10人 - アーキペラゴを探して

日本の元祖ミニマリスト

日本ではいつ、ミニマリストの歴史が始まったかというと、グーグルトレンドによると2011年10月頃にほんの少しづつ広まり、2013年過ぎに一気に広まっている。

f:id:nyaaat:20150711233538j:plain

調べると、2010年に立ちあがられた「earth in us.」が、元祖ミニマリストのブログらしい。
見ると、はてなブックマークが4桁以上の記事がたくさんある。
2011年のアルファブロガー・アワード賞も受賞している。
earth in us. - 人生をシンプル&クリーンに調和させるミニマリストライフ

2011年には、ブログが書籍化されている。

人生をシンプルに変えよう! (王様文庫)

人生をシンプルに変えよう! (王様文庫)

  • 作者: 川田久里央
  • 出版社/メーカー: 三笠書房
  • 発売日: 2011/07/29
  • メディア: 文庫
 

サイト内検索したところ、ミニマリストの定義はなかったが、原則ならあった。
不況でも、楽に自由に生きるには?「ミニマリストライフのすすめ」 : earth in us.

ミニマリズム(最小限主義)の8つの目的

  1. 仕事の量を減らし、質を向上させる
  2. 外からの情報をへらして、内から自分を知る
  3. あなたのしたいことのできる自由をふやす
  4. あなたの心を満足してくれる時間をふやす
  5. 大事なことのために、「余白」を用意しておく
  6. 心配をへらして、「楽しめる心」になる
  7. ガラクタをへらして、植物やアートを楽しむ
  8. 害をへらして、回復力をたかめる

ミニマリストの5つの原則

  1. 不必要なものを捨てさる
  2. 大事なことを見きわめる
  3. 選んだものは、すべて大事にする
  4. スペースを喜びで満たす
    (空いたスペースにあなたを幸せにしてくれるものを置きましょう)
  5. 変化させつづける

この原則5「変化させつづける」の詳細を引用する。

ミニマリズムに完成形はありません。それはあなたが毎日、成長し変化していくからです。
あなたの成長にあわせて「あなたのミニマリズム」も変化させていきましょう。

このブログ内には、ミニマリストの定義はない。
ミニマリスト=最小限主義者、という言葉だけ。
そして、あなたのミニマリズムを変化させ続けていこうとある。

つまり、元祖ミニマリストも、割合ファジーに「ミニマリスト」という単語を使っていたようだ(いい意味で)。

また、「断捨離」が出てきたのが2012年頃なので、それと合わせてミニマリストも広まっていったようだ。
生活を効率化する「断捨離」とはどういうものか - 凹レンズ(旧館)
(ちなみに、ミニマリストは人で、断捨離は片づけの手段である。)

はてなブログでのミニマリストの定義

2014年後半から、はてなブログにおいて、自称ミニマリストのブログが大量生産され、「ミニマリスト」の定義についての議論が出てきた。

2014年10月の、ドボン会会長さんの記事と、それを巡る姫姉様(当時はミニマリスト。今は卒業とのこと)とのやり取りを挙げておきたい。

ミニマリストっていうのは簡素清貧ってことでいいかな? - ネットの海の渚にて
(要約)ミニマリストの定義を調べたが、見つからないまたはバラバラだった。
モノを持たないシンプルな生活、つまり簡素清貧でいいかな?

●【ミニマリストの定義や思う事】ブログの記事を集めたよ - 風の他人の姫姉様

「本人がミニマリスト」って言ったらそれでOKです。

ミニマリストはファッション感覚で名乗るものだそうです - ネットの海の渚にて
(要約)ミニマリストの定義がバラバラでは意思疎通が難しいのではと思っていたが、姫姉様はファッション感覚で名乗っていると言う。それでいいの?

ドボン会会長さんの言う通り、ミニマリストの定義を探すのは難しかった。

はてなブログでは、それぞれが自分の定義でミニマリストを自称しているようだ。

(※旬が過ぎた話題のため、検索で訪れる人向けに書き直しました)

関連記事

ブロガー互助会は「与沢翼式ビジネスモデル」になるのか